年代別 パンに関する意識調査をご紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加

生食パンやフルーツサンドが記憶に新しいパンブーム。今年はマヌルパンやクァベギなどまた新たなパンが注目を集めそうです。継続するパン人気ですが、消費者はどのような基準でパンを購入し、食べているのでしょうか?今回はパンについての意識調査をご紹介します。
※本記事の一部には引用・転載を含みます(出典:ファンくる(株式会社ROI))

【関連情報】
パンに関するトレンド情報や技術情報

意識調査結果

<調査概要>
調査方法:インターネット調査
回答数:1000名(男性=334/女性=656)
調査時期:2022年2月8日~2月13日
ファンくる(株式会社ROI)調べ
※調査結果のグラフはすべてファンくる(株式会社ROI)に提供いただいております。

<調査項目>
1.嗜好性について
2.購入タイミングについて
3.購入基準について
4.購入場所について

1. 嗜好性について

Q.パンは好きですか?
まずはパンの嗜好性に関してです。こちらのグラフによると、どの年代でも「パンが好き・とても好き」という回答は9割以上にのぼっており、年代関わらずパンが好まれる食品であることが分かります。

Q.パンの魅力はどんなところだと感じますか?
こちらは、パンの魅力に関する回答結果です。味のほか、手軽さや種類の豊富さが魅力になっています。

Q.特にどのようなパンが好きか教えてください。
好きなパンの種類ですが、全体の傾向としてクロワッサン・デニッシュ系が多く、次いで惣菜パンや菓子パンなどが好まれています。特に20代はクロワッサン・デニッシュ系が好まれる傾向があります。また50代以上では食パンも好まれる傾向があることが分かりました。

2. 購入タイミングについて

Q. パンはいつ食べることが最も多いですか?
回答者全体の6割以上がパンを朝に食べると回答しています。特に60代以上では8割以上が朝食にパンを食べるという結果が出ています。一方夕食に食べるという回答は全体の数%と少ないことが分かりました。パンをお供にお酒を嗜む“パン飲み”や夜に開店するパン屋が度々注目されることがあります。しかし日本ではそのような夕食にパン、という習慣はまだ定着していないと言えそうです。

Q.パンの購入頻度を教えてください。
パンの購入頻度に関する設問では、週に1~2回がもっとも多いことが分かりました。また、購入頻度は2、30代よりも40代以上、特に60代で最多となることが分かりました。このことから、朝食利用が多いほどパンの購入頻度が高くなるという関係が推察されます。

【関連情報】
パンに関するトレンド情報や技術情報

3. 購入基準について

Q. パンを購入する際、どのようなことを最も重視しますか?
パンを購入する際の決め手は価格と見た目が多い傾向です。次いで多いのが栄養成分や原材料についてで、近年の健康志向ブームやクリーンラベルへの意識の高まりが影響しているのかもしれません。

4. 購入場所について

Q. パンを購入する際、どこで購入することが最も多いですか?
パンの購入場所で最も多いのがスーパーマーケットで、次いでリテール、ベーカリーチェーンと続きます。年代別に見ると、2、30代でリテールでの購入が多く、年代が上がるにつれてスーパーマーケットでの購入が増えることが分かりました。

Q. 最も好きなベーカリーチェーンを教えてください。
最後に、年代別の好きなベーカリーチェーンについてまとめています。

まとめ

今回の意識調査から、パンはどの年代にも広く受け入れられており、主に朝食で利用されることが多いことが分かりました。また年代別の傾向としては、若年層はリテールでの購入が他の年代に比べて多く、喫食シーンとしては朝食のほか昼食での利用が一定数見られました。一方シニア層はスーパーでの購入が多く、8割以上が朝食で利用するということが分かりました。このように年代別に傾向が変わるため、それぞれに適したアプローチが必要そうです。食品開発ラボでは定期的に市場情報を発信していますので、ぜひ参考にしてください。

【関連情報】
パンに関するトレンド情報や技術情報

食品開発に関するお役立ち資料を無料進呈

無料!

今注目を集めている食品トレンド情報や
食品開発に関する資料を
無料でご提供しています。
是非この機会にご覧ください。

無料提供資料

今すぐダウンロード

ハイドロコロイドの基礎

無料ダウンロード!

~ペクチン・カラギナンなど徹底解説~

ペクチン、ゼラチン、キサンタンガム、
カラギナンなど
ハイドロコロイドに
ついて徹底解説。
ハイドロコロイドの概要から、
各種の特徴を全75ページにわたって
徹底に解説しています。
是非ご覧ください。

資料内容

  • ハイドロコロイドの概要 
    ~分類、由来原料、産地
  • ハイドロコロイド各論
    (ペクチン、ゼラチン、キサンタンガム、カラギナン、グァーガムなど)
  • 相乗効果、応用例 
    ~他の多糖類との併用
ダウンロードはこちら
ペクチンとは~徹底解説!構造や種類・ゲル化の仕組み

ペクチンの概要と種類、物性改良剤としての機能や使い方のコツについて解説します。

オーラルケアの関心はペットにおいても高まっています。その背景と注目原料についてご紹介します。

この記事では、韓国とアメリカを中心に、海外での中華惣菜のトレンドや商品仕様について解説します。

冷凍食品市場が拡大しています。なぜ今、冷凍食品が伸びているのでしょうか。その背景について、解説します。

この記事では、海外で注目を集めるチルドスイーツのトレンドについてご紹介します。海外のスーパー・コンビニで販売されている人気商品から、今後のチルドスイーツトレンドを探っていきましょう。

食品開発ラボ 運営会社のご紹介

食品の企画・開発に関わる人のための専門メディア「食品開発ラボ」は、ユニテックフーズ株式会社が運営しています。
当社では創業以来独自の素材・製品で新しい食品の価値を創造することをコンセプトに、ペクチンをはじめとするハイドロコロイドの研究や素材を組み合わせたこれまでにない特性を持つ製品の開発、加えてお客様のご要望に応じた当社製品を実際の食品に用いた利用・応用技術の開発を行っています。
商品企画・開発において何かお困りごとがあれば、きっと当社がお役に立てると思います。
是非お気軽にお問い合わせください。

サイト内検索

人気記事ランキング

  • ペクチンとは~徹底解説!構造や種類・ゲル化の仕組み

    ペクチンとは?
    構造や種類・ゲル化の仕組みなどを徹底解説!

  • 白キクラゲ多糖~概要や効果・食品応用例など徹底解説

    シロキクラゲ多糖の概要から効果まで徹底解説

  • 「とろとろ」「ぷるぷる」美味しさを引き出す ゲル化剤・増粘剤

    ゲル化剤・増粘剤とは?種類や用途・利用事例をご紹介

  • アルギン酸とは~構造や製造工程、効果を徹底解説

    アルギン酸、アルギン酸類とは~基礎から徹底解説

  • アップサイクル食品とは?

    廃棄寸前食材を活用!サステナブルな社会の実現を目指す「アップサイクル食品」

基礎知識特集

  • ペクチンとは~概要と種類を徹底解説

    ペクチンとは~概要と種類を徹底解説

  • キサンタンガムとは~基礎から徹底解説

    キサンタンガムとは~基礎から徹底解説

  • カラギナンとは~基礎から徹底解説

    カラギナンとは~基礎から徹底解説

  • ガラクトマンナンとは~基礎から徹底解説

    ガラクトマンナンとは~基礎から徹底解説

  • メチルセルロース・HPMCとは~基礎から徹底解説

    メチルセルロース・HPMCとは~基礎から徹底解説

  • ゼラチンとは~基礎から徹底解説

    ゼラチンとは~基礎から徹底解説

  • コラーゲンとは~基礎から徹底解説

    コラーゲンとは~基礎から徹底解説

  • アラビアガムとは~基礎から徹底解説

    アラビアガムとは~基礎から徹底解説

  • ジェランガムとは~基礎から徹底解説

    ジェランガムとは~基礎から徹底解説

  • アルギン酸、アルギン酸類とは~基礎から徹底解説

    アルギン酸、アルギン酸類とは~基礎から徹底解説

  • 寒天とは~基礎から徹底解説

    寒天とは~基礎から徹底解説

  • グルコマンナンとは~基礎から徹底解説

    グルコマンナンとは~基礎から徹底解説