京大首席合格・現役かるた名人が教える集中力を発揮するための最強の食事術

このエントリーをはてなブックマークに追加

受験シーズンが近づくと話題になることが多い「集中力を高める食品」。今回は競技かるたの名人で学習塾も運営されている「集中のプロ」、粂原圭太郎名人に集中力を発揮するための最強の食事術を聞いてきました。集中と食という観点でどのような点に注目されているのでしょうか。
(インタビュー実施日 2021年9月上旬)

インタビュー

-「集中のプロ」である粂原名人は食事でも様々工夫していると聞きます。どんな工夫をしているのですか

(粂原名人)
特別な工夫はしていません。簡単にできることを実践しています。
まずはなんといっても食べ過ぎないことですね。お腹がいっぱいだと、頭がぼーっとしたり眠くなったりして集中できません。すごく当たり前の事実ですが、これができていない人が多いです。

-言われると確かにその通りですが見落としがちですね

(粂原名人)
食べ過ぎは健康にとっても大きなマイナスとなることがわかっています。
世界30ヵ国28言語で翻訳出版された『IKIGAI:The Japanese Secret to a Long and Happy Life(日本語訳版タイトル IKIGAI:日本人だけの長く幸せな生活を送る秘訣)』の中でも、「harahatibu」という言葉が紹介されています。
食べ過ぎないコツは「まだお腹が空いている」という感覚のうちに食べるのをストップすること。食後も集中力を発揮したい人にはおすすめです。

-他にはどのような工夫がありますか

(粂原名人)
集中力のキープで外すことができないのが「血糖値のコントロール」、GI値を意識することです。GI値とは簡単に言えば、その食べ物を食べた時の「血糖値の上がりやすさ」を示す指標です。

例えば高GI値食品として知られる「白米」は、食後急激な血糖値の上昇を招きます。上がった血糖値は急降下し、その際に強烈な眠気も伴います。眠くては集中力も何もあったものではありません。食後に集中力をキープしたい時は、低GI食品を選ぶのがおすすめです。

-低GI食品にはどのようなものがありますか

(粂原名人)
穀物・麺類であれば玄米、五穀米、そば、ライ麦パンです。野菜であれば小松菜、ほうれん草、ブロッコリーです。果物だとりんご、グレープフルーツ、桃がオススメです。
豆類全般は低GI食品ですね。

-なるほど

(粂原名人)
血糖値上昇でさらに意識しているのはアフターミール効果です。
トロント大学のジェンキンス博士によって発表されたもので、最初の食事(ファースト・ミール)が、次の食事(セカンド・ミール)の血糖値の上昇にも影響を与えるという概念です。ファースト・ミールとして食物繊維を摂るのが重要です。食物繊維を先に摂ることで、後の食事における血糖値上昇を緩やかにします。眠くなりたくない時間帯の一つ前の食事から食物繊維を摂ることで、食後の眠気を抑えることができます。

-一押しの集中力食材はありますか

(粂原名人)
色々な食材がありますが、一押しは納豆です!!
納豆こそNo.1 集中力フードです。「納豆を食べると頭が良くなる」というフレーズを小学生の頃に聞いていて昔から興味はあったのですが、私が納豆を意識的に摂るようになったのは中学3年生の時です。
私の友人で、中学1年生のころから東大を目指していたHくんが、学食で納豆2パック(自宅から持参)を、お気に入りのタレまで持参で食べていたの見たのがきっかけです。彼は科学的なエビデンスがある行動しかとらない性格だったため、「納豆は余程脳に良いのだろう」と思って調べたのです。

-食にそこまでこだわり見せる中学生がいたのですね。調べた結果、どんなことが分かったのでしょうか

(粂原名人)
納豆には本当に様々な脳に良い成分が含まれていました。
記憶力、学習能力を高める「レシチン」、脳の神経伝達物質「アセチルコリン」のもととなる「コリン」、不足により集中力が低下する「カルシウム」、無気力を防ぐ「カリウム」高ぶってしまった神経を抑える「マグネシウム」などなどです。こんなにも納豆が脳に良いことづくめの成分を含んだ食べ物ということがわかり、それからは基本的に毎日納豆を摂るようにしています。

-競技かるたの試合の合間に決まって食べるものがあるとか

(粂原名人)
ありますね。ラムネとチョコレートです。
ラムネは脳の栄養源であるブドウ糖をダイレクトに摂取できるため、競技かるたの試合前には必ず持参しています。保育園の頃から好きなおやつなので、食べると自然とリラックスできるというのも私にとって利点です。

チョコレートもラムネと同様、糖を摂取できるというのもありますが、認知機能の改善とストレス軽減効果がある「フラバノール」を摂取できるというもの魅力です。私は大会前のコンビニで、ある有名チョコレート菓子を買うのがルーティーンになっています。

-ほかにもオススメの食材はありますか

(粂原名人)
カシューナッツもいいですね。
精神を安定させるために必要な「ノルアドレナリン」の合成に使われる「チロシン」が豊富に含まれています。そのほか、集中力を高める働きがある不飽和脂肪酸や、不足すると集中力が低下する亜鉛が含まれているのもメリットです。

-本日はありがとうございました。名人の集中力を支える食生活の一端が覗けました。

(粂原名人)
皆さんの参考になればありがたいですね。食事を変えれば、集中力が変わります。
もっと集中して勉強や仕事に取り組みたいという方は、今日ご紹介した方法と食品をぜひ試してみてください。

食品開発に関するお役立ち資料を無料進呈

無料!

今注目を集めている食品トレンド情報や
食品開発に関する資料を
無料でご提供しています。
是非この機会にご覧ください。

無料提供資料

今すぐダウンロード

ハイドロコロイドの基礎

無料ダウンロード!

~ペクチン・カラギナンなど徹底解説~

ペクチン、ゼラチン、キサンタンガム、
カラギナンなど
ハイドロコロイドに
ついて徹底解説。
ハイドロコロイドの概要から、
各種の特徴を全75ページにわたって
徹底に解説しています。
是非ご覧ください。

資料内容

  • ハイドロコロイドの概要 
    ~分類、由来原料、産地
  • ハイドロコロイド各論
    (ペクチン、ゼラチン、キサンタンガム、カラギナン、グァーガムなど)
  • 相乗効果、応用例 
    ~他の多糖類との併用
ダウンロードはこちら
ペクチンとは~徹底解説!構造や種類・ゲル化の仕組み

ペクチンの概要と種類、物性改良剤としての機能や使い方のコツについて解説します。

オートミールは一過性のブームではなく、定番品になりつつありあります。定着してきているオートミールについて、今回はその特徴やどのような方が食べているかなどをご紹介します。

オーラルケアの関心はペットにおいても高まっています。その背景と注目原料についてご紹介します。

この記事では、韓国とアメリカを中心に、海外での中華惣菜のトレンドや商品仕様について解説します。

冷凍食品市場が拡大しています。なぜ今、冷凍食品が伸びているのでしょうか。その背景について、解説します。

食品開発ラボ 運営会社のご紹介

食品の企画・開発に関わる人のための専門メディア「食品開発ラボ」は、ユニテックフーズ株式会社が運営しています。
当社では創業以来独自の素材・製品で新しい食品の価値を創造することをコンセプトに、ペクチンをはじめとするハイドロコロイドの研究や素材を組み合わせたこれまでにない特性を持つ製品の開発、加えてお客様のご要望に応じた当社製品を実際の食品に用いた利用・応用技術の開発を行っています。
商品企画・開発において何かお困りごとがあれば、きっと当社がお役に立てると思います。
是非お気軽にお問い合わせください。

サイト内検索

人気記事ランキング

  • ペクチンとは~徹底解説!構造や種類・ゲル化の仕組み

    ペクチンとは?
    構造や種類・ゲル化の仕組みなどを徹底解説!

  • 白キクラゲ多糖~概要や効果・食品応用例など徹底解説

    シロキクラゲ多糖体とは?特徴から食品応用例、効果まで徹底解説

  • 「とろとろ」「ぷるぷる」美味しさを引き出す ゲル化剤・増粘剤

    ゲル化剤・増粘剤とは?種類や用途・利用事例をご紹介

  • アルギン酸とは~構造や製造工程、効果を徹底解説

    アルギン酸、アルギン酸類とは~基礎から徹底解説

  • アップサイクル食品とは?

    廃棄寸前食材を活用!サステナブルな社会の実現を目指す「アップサイクル食品」

基礎知識特集

  • ペクチンとは~概要と種類を徹底解説

    ペクチンとは~概要と種類を徹底解説

  • キサンタンガムとは~基礎から徹底解説

    キサンタンガムとは~基礎から徹底解説

  • カラギナンとは~基礎から徹底解説

    カラギナンとは~基礎から徹底解説

  • ガラクトマンナンとは~基礎から徹底解説

    ガラクトマンナンとは~基礎から徹底解説

  • メチルセルロース・HPMCとは~基礎から徹底解説

    メチルセルロース・HPMCとは~基礎から徹底解説

  • ゼラチンとは~基礎から徹底解説

    ゼラチンとは~基礎から徹底解説

  • コラーゲンとは~基礎から徹底解説

    コラーゲンとは~基礎から徹底解説

  • アラビアガムとは~基礎から徹底解説

    アラビアガムとは~基礎から徹底解説

  • ジェランガムとは~基礎から徹底解説

    ジェランガムとは~基礎から徹底解説

  • アルギン酸、アルギン酸類とは~基礎から徹底解説

    アルギン酸、アルギン酸類とは~基礎から徹底解説

  • 寒天とは~基礎から徹底解説

    寒天とは~基礎から徹底解説

  • グルコマンナンとは~基礎から徹底解説

    グルコマンナンとは~基礎から徹底解説