海外の水分補給市場のトレンドと注目商品

このエントリーをはてなブックマークに追加

熱中症対策や日常の健康維持に欠かせない「水分補給」。近年、アメリカでは飲みやすさや機能性、携帯性に優れた多様な製品が登場し、市場が大きく変化しています。この記事では、アメリカを中心とした最新トレンドと、特徴的な海外事例を紹介します。
(調査日:2025年8月)

海外の水分補給商品のトレンド

健康志向の高まりとともに、水分補給商品の市場が大きく変化している国のひとつがアメリカです。かつてアスリート向けとされていたスポーツドリンクは、「日常のハイドレーション(水分補給)」へ用途が広がり、一般消費者の健康維持やエネルギー補給目的でも需要が拡大しています。

近年は、従来の運動後の回復や水分補給機能に加え、腸内環境の改善や免疫力向上など多機能を訴求する製品が増加。さらに、人工添加物を抑えたクリーンラベル、無糖、天然・オーガニック素材の採用など健康志向も反映されています。形態も多様化し、ペットボトル飲料に加えて、水に溶かす粉末ミックスやタブレットなど携帯性に優れた製品が拡大。特にスポーツドリンクミックス市場は2024年5月までの1年間で49.7% 増の8億7,590万ドルに達し、Unilever傘下のLiquid I.V.が市場を牽引しています1)

商品紹介

① GoodSport(アメリカ)

乳由来の電解質を活用したアスリート向けのペットボトル入りスポーツドリンク。1本(500ml)あたり1,600mg以上の電解質を含み、一般的なスポーツドリンクの約3倍の電解質補給が可能です。人工香料・甘味料・着色料は不使用。牛乳特有の電解質プロファイルに着目し、限外ろ過でタンパク質を除去して電解質、ビタミンB、炭水化物を含む透明部分を抽出。廃棄されがちな乳清を活用したサステナブルな設計で、マンゴーやシトラスなど5種類のフレーバーを展開しています2)

② Hydration + Immunity(アメリカ/Taste Salud)

Taste Saludの粉末ドリンクミックス「Hydration + Immunity(パイナップル味)」 (画像提供:Taste Salud)

「水分補給 + 免疫機能」を訴求する粉末ドリンクミックス。水分補給をサポートする電解質とココナッツウォーターパウダーに加え、免疫サポート成分としてエルダーベリーとパン酵母由来のβグルカン(Wellmune®)を配合。Wellmune®は免疫機能改善、ストレス軽減、エネルギー維持と明晰な思考の促進に効果があると臨床的に証明されています。1スティック(6g)あたり10kcal、添加糖1gの低カロリーで、パイナップルやマンゴー、ストロベリー、スイカなど多彩なフレーバーを展開3)

③ Nuun Vitamins(アメリカ)

日常的な健康維持を目的に、マルチビタミンを配合した水分補給タブレット。1錠を約470mlの水に溶かして飲用します。5種類の電解質(カルシウム、マグネシウム、クロール、ナトリウム、カリウム)および、6種類の主要ビタミン(A、C、D、E、B6、葉酸)を配合。10錠入りのコンパクトボトルで携帯性が高く、ストロベリーメロン、グレープフルーツオレンジ、タンジェリンライム、ブルーベリーザクロの4フレーバーを展開。同ブランドでは、スポーツ向けのタブレット製品も取り扱っています4)

④ Jelly Drops(イギリス)

Jelly Drops(画像提供:Jelly Drops)

水分補給を促進するために開発されたシュガーフリーのゼリー菓子。認知症や高齢者など水分摂取が難しい人に適した製品です。成分の95%が水分で、電解質とビタミンBを配合。1パック(約9個)で50ml分の水分補給が可能。溶けたり液状になったりせず、固形ながら滑らかな食感で食べやすい設計です。ストロベリーやオレンジなど6種類のフレーバーがあります5)

まとめ

水分補給市場は、機能性や飲用スタイルの多様化により急速に進化しています。基本機能である電解質補給に加え、免疫力向上やビタミン強化などの付加価値を組み合わせることで、新たな商品が生まれています。

参考資料
1. Beverage Industry 2024 State of the Beverage Industry: Sports drinks embrace everyday wellness(2025年8月19日閲覧)
https://www.bevindustry.com/articles/96745-2024-state-of-the-beverage-industry-sports-drinks-embrace-everyday-wellness
2. GoodSport(2025年8月19日閲覧)
https://goodsport.com/
3. Taste Salud Hydration + Immunity(2025年8月19日閲覧)
https://tastesalud.com/collections/#hydration-immunity
4. Nuun Nuun Vitamins(2025年8月19日閲覧)
Nuun Vitamins
5. Jelly Drops(2025年8月19日閲覧)
https://www.jellydrops.com/

食品開発に関するお役立ち資料を無料進呈

無料!

今注目を集めている食品トレンド情報や
食品開発に関する資料を
無料でご提供しています。
是非この機会にご覧ください。

無料提供資料

今すぐダウンロード

ハイドロコロイドの基礎

無料ダウンロード!

~ペクチン・カラギナンなど徹底解説~

ペクチン、ゼラチン、キサンタンガム、
カラギナンなど
ハイドロコロイドに
ついて徹底解説。
ハイドロコロイドの概要から、
各種の特徴を全75ページにわたって
徹底に解説しています。
是非ご覧ください。

資料内容

  • ハイドロコロイドの概要 
    ~分類、由来原料、産地
  • ハイドロコロイド各論
    (ペクチン、ゼラチン、キサンタンガム、カラギナン、グァーガムなど)
  • 相乗効果、応用例 
    ~他の多糖類との併用
ダウンロードはこちら
ペクチンとは~徹底解説!構造や種類・ゲル化の仕組み

ペクチンの概要と種類、物性改良剤としての機能や使い方のコツについて解説します。

アイススラリーおよび遮熱対策飲料の市販品パッケージ

アイススラリーの普及背景や活用シーン、市販品を紹介します。また商品開発やOEMに向けた設計・製造の勘所を解説します。

食品の高騰が進む中、ふりかけが注目されています。その動向と栄養機能ふりかけをご紹介します。

欧米において、豆腐がTOFU (トーフ) として、近年市場が拡大しています。その展開状況をご紹介します。

2025年3月27日、株式会社ローソンは2025年度上期の商品戦略を発表しました。昨年から継続して、「コスパ」、「タイパ」を考慮した新商品を展開します。どのようなものか見ていきます。

食品開発ラボ 運営会社のご紹介

食品の企画・開発に関わる人のための専門メディア「食品開発ラボ」は、ユニテックフーズ株式会社が運営しています。
当社では創業以来独自の素材・製品で新しい食品の価値を創造することをコンセプトに、ペクチンをはじめとするハイドロコロイドの研究や素材を組み合わせたこれまでにない特性を持つ製品の開発、加えてお客様のご要望に応じた当社製品を実際の食品に用いた利用・応用技術の開発を行っています。
商品企画・開発において何かお困りごとがあれば、きっと当社がお役に立てると思います。
是非お気軽にお問い合わせください。

サイト内検索

人気記事ランキング

  • ペクチンとは~徹底解説!構造や種類・ゲル化の仕組み

    ペクチンとは?
    構造・種類・ゲル化の仕組み・食品への活用まで徹底解説

  • 白キクラゲ多糖~概要や効果・食品応用例など徹底解説

    シロキクラゲ多糖体とは?特徴から食品応用例、効果まで徹底解説

  • 「とろとろ」「ぷるぷる」美味しさを引き出す ゲル化剤・増粘剤

    ゲル化剤・増粘剤とは?種類や用途・利用事例をご紹介

  • アルギン酸とは~構造や製造工程、効果を徹底解説

    アルギン酸、アルギン酸類とは~基礎から徹底解説

  • アップサイクル食品とは?

    廃棄寸前食材を活用!サステナブルな社会の実現を目指す「アップサイクル食品」

基礎知識特集

  • ペクチンとは~概要と種類を徹底解説

    ペクチンとは~概要と種類を徹底解説

  • キサンタンガムとは~基礎から徹底解説

    キサンタンガムとは~基礎から徹底解説

  • カラギナンとは~基礎から徹底解説

    カラギナンとは~基礎から徹底解説

  • ガラクトマンナンとは~基礎から徹底解説

    ガラクトマンナンとは~基礎から徹底解説

  • メチルセルロース・HPMCとは~基礎から徹底解説

    メチルセルロース・HPMCとは~基礎から徹底解説

  • ゼラチンとは~基礎から徹底解説

    ゼラチンとは~基礎から徹底解説

  • コラーゲンとは~基礎から徹底解説

    コラーゲンとは~基礎から徹底解説

  • アラビアガムとは~基礎から徹底解説

    アラビアガムとは~基礎から徹底解説

  • ジェランガムとは~基礎から徹底解説

    ジェランガムとは~基礎から徹底解説

  • アルギン酸、アルギン酸類とは~基礎から徹底解説

    アルギン酸、アルギン酸類とは~基礎から徹底解説

  • 寒天とは~基礎から徹底解説

    寒天とは~基礎から徹底解説

  • グルコマンナンとは~基礎から徹底解説

    グルコマンナンとは~基礎から徹底解説