コロナ長期化で顕在化した物流問題

このエントリーをはてなブックマークに追加

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大を受けて、世界各地で生産活動の停止やモノ・人の移動制限がかけられました。2021年に入りワクチンの接種が各国で開始されるなど明るいニュースも増えてきましたが、未だ収束の兆しは見えず問題の中長期化が懸念されています。今回はコロナによって顕在化したグローバル・サプライチェーンの寸断と供給途絶リスクについて紹介します。

サプライチェーンの寸断

新型コロナウイルス感染症の世界的な流行は、サプライチェーンの分野でも様々な課題が浮き彫りとなりました。とくにサプライチェーンそのものの寸断は深刻で、特定の国やサプライヤーに供給を依存しすぎている場合のリスクがあらためて問題視されるようになりました。すでに危機意識を抱いた企業では調達リスクの分散に動いているようです。

とくに食分野では労働集約的な作業が多く、気候や土地の豊富さなどの制約によって生産地域が集中しやすい傾向にあります。国境を越える移動に制限がかかり、農作業に従事する出稼ぎ労働者の人手不足が欧州では見られました。また、サプライチェーンのグローバル化を進めてきた結果、工場稼働停止や移動制限によって、製品の生産停止や遅れが余儀なくされました。

コンテナ不足問題

2021年に入り深刻化したのが「コンテナ」不足問題です。アメリカ西海岸の港湾混雑によってコンテナが世界的に不足しており、その影響はすでに海上運賃にも表れています。日本海事センターによると上海→ロサンゼルスの20ftコンテナ運賃は2021年1月2月ともに前年比200%超と高騰しています。また太平洋商船協会によれば、ロサンゼルス港やロングビーチ港で5日以上滞留している船舶の割合は2020年2~6月が2.1~4.0%程度だったのに対して昨年9月から2021年1月にかけては20%を超えて推移しています。現在も停泊許可待ちの船舶が渋滞していることから問題は長期化しそうです。

港湾混雑の背景として、新型コロナウイルス感染症対策として巣ごもり需要によるネットショッピングの増加や在庫確保に伴う輸送増加があるとされています。感染が急拡大した2020年の春ごろはコンテナを使った輸送量が激減しましたが、夏ごろからは一転して巣ごもり需要により急回復しました。一方で港湾でのクラスター発生や感染症対策による作業員・ドライバー不足は続いており、押し寄せる貨物量に対して港の処理能力が追い付いていない状況です。そのため即効性のある解決策がなく正常化するのは2021年後半とされています。

さらに港湾労働者の感染が続くなか、労働組合からは健康と安全を守るため港の封鎖が言及されるなど混乱は続きそうです。

サプライヤーネットワーク

コロナ禍でグローバル・サプライチェーンが寸断されるなか、製造現場では原材料や資材の遅延によって不測の事態が発生しました。メーカーにとって生産ラインの停止は大きな損失になるだけでなく、信頼の喪失に繋がります。そのことから2020年はサプライヤーの供給能力が試された年になりました。

新型コロナウイルス感染症拡大に限らず、スエズ運河での座礁や港湾のストライキなど日々様々なデリバリーリスクが生じています。
また物流面に限らず、食品原料については天候不順や投機筋による価格つり上げなど不安定な要素がありますので、ますます原料調達のリスク管理が重要となっています。

食品開発に関するお役立ち資料を無料進呈

無料!

今注目を集めている食品トレンド情報や
食品開発に関する資料を
無料でご提供しています。
是非この機会にご覧ください。

無料提供資料

今すぐダウンロード

ハイドロコロイドの基礎

無料ダウンロード!

~ペクチン・カラギナンなど徹底解説~

ペクチン、ゼラチン、キサンタンガム、
カラギナンなど
ハイドロコロイドに
ついて徹底解説。
ハイドロコロイドの概要から、
各種の特徴を全75ページにわたって
徹底に解説しています。
是非ご覧ください。

資料内容

  • ハイドロコロイドの概要 
    ~分類、由来原料、産地
  • ハイドロコロイド各論
    (ペクチン、ゼラチン、キサンタンガム、カラギナン、グァーガムなど)
  • 相乗効果、応用例 
    ~他の多糖類との併用
ダウンロードはこちら
ペクチンとは~徹底解説!構造や種類・ゲル化の仕組み

ペクチンの概要と種類、物性改良剤としての機能や使い方のコツについて解説します。

市場規模が成長を続ける完全栄養食。その現状と今後の展望、さらに拡大の壁になりそうな要因について紹介します。

世界的にブームであるグミ。今回はアメリカで市販されている注目のグミ5品をご紹介します。

令和4年「国民健康・栄養調査」の結果の概要が発表されました。日本人の栄養摂取や生活習慣から、商品開発の糸口を探します。

アメリカの自然派食品スーパー大手「Whole Foods Market(ホールフーズマーケット)」が10月16日に発表した、2025年の食品トレンド予測の内容をご紹介します。

食品開発ラボ 運営会社のご紹介

食品の企画・開発に関わる人のための専門メディア「食品開発ラボ」は、ユニテックフーズ株式会社が運営しています。
当社では創業以来独自の素材・製品で新しい食品の価値を創造することをコンセプトに、ペクチンをはじめとするハイドロコロイドの研究や素材を組み合わせたこれまでにない特性を持つ製品の開発、加えてお客様のご要望に応じた当社製品を実際の食品に用いた利用・応用技術の開発を行っています。
商品企画・開発において何かお困りごとがあれば、きっと当社がお役に立てると思います。
是非お気軽にお問い合わせください。

サイト内検索

人気記事ランキング

  • ペクチンとは~徹底解説!構造や種類・ゲル化の仕組み

    ペクチンとは?
    構造や種類・ゲル化の仕組みなどを徹底解説!

  • 白キクラゲ多糖~概要や効果・食品応用例など徹底解説

    シロキクラゲ多糖体とは?特徴から食品応用例、効果まで徹底解説

  • 「とろとろ」「ぷるぷる」美味しさを引き出す ゲル化剤・増粘剤

    ゲル化剤・増粘剤とは?種類や用途・利用事例をご紹介

  • アルギン酸とは~構造や製造工程、効果を徹底解説

    アルギン酸、アルギン酸類とは~基礎から徹底解説

  • アップサイクル食品とは?

    廃棄寸前食材を活用!サステナブルな社会の実現を目指す「アップサイクル食品」

基礎知識特集

  • ペクチンとは~概要と種類を徹底解説

    ペクチンとは~概要と種類を徹底解説

  • キサンタンガムとは~基礎から徹底解説

    キサンタンガムとは~基礎から徹底解説

  • カラギナンとは~基礎から徹底解説

    カラギナンとは~基礎から徹底解説

  • ガラクトマンナンとは~基礎から徹底解説

    ガラクトマンナンとは~基礎から徹底解説

  • メチルセルロース・HPMCとは~基礎から徹底解説

    メチルセルロース・HPMCとは~基礎から徹底解説

  • ゼラチンとは~基礎から徹底解説

    ゼラチンとは~基礎から徹底解説

  • コラーゲンとは~基礎から徹底解説

    コラーゲンとは~基礎から徹底解説

  • アラビアガムとは~基礎から徹底解説

    アラビアガムとは~基礎から徹底解説

  • ジェランガムとは~基礎から徹底解説

    ジェランガムとは~基礎から徹底解説

  • アルギン酸、アルギン酸類とは~基礎から徹底解説

    アルギン酸、アルギン酸類とは~基礎から徹底解説

  • 寒天とは~基礎から徹底解説

    寒天とは~基礎から徹底解説

  • グルコマンナンとは~基礎から徹底解説

    グルコマンナンとは~基礎から徹底解説