Natural Products Expo West Virtual 2021〜ナチュラルおよびオーガニック業界における製品イノベーショントレンド〜

このエントリーをはてなブックマークに追加

 Natural Products Expo Westは、毎年3月にアメリカのカリフォルニア州アナハイムで開催されるアメリカ最大規模のナチュラル、オーガニック、健康食品および生活用品の展示会です。
 2019年は、参加者数は8万人以上、出展社数は約3,600社にのぼり、アメリカに限らず世界中から注目を集める展示会となっています。2020年は新型コロナウイルス感染症の拡大により中止となりましたが、2021年はNatural Products Expo West Virtualとして、5月24日から27日にオンラインで開催されました。
 今回のコラムでは、主催者であるNew Hope Network社が今年の展示会で発表した、ナチュラルおよびオーガニック業界における「製品イノベーショントレンド9つ」をご紹介します。
(調査日:2021年6月)

Organic Matters:オーガニックの重要性

 オーガニックは引き続き最も標準的なものとなります。メーカーは、オーガニック認証にとどまらず、基準を強化する方針を打ち出し、環境保護の教育を実施しています。
 また、多くのオーガニック企業が地球の将来を真に保護するために、測定可能な形で気候変動への取組みを実施し、そして公平なサプライチェーンを世界中でサポートする取組みを始めています。

Year-Round Immune Support:年間を通した免疫力サポート

 新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて、事後対応型から予防型への変化、インフルエンザシーズンのみの対応から年間を通しての予防へと消費者の行動が変わり、免疫市場はこの1年で大きく変化しました。
 メーカーは、従来の免疫力向上ビタミン類(ビタミンCやD)および抗酸化作用を持つもの、新しい天然の植物由来のもの(キノコ類、エルダーベリー、クロロフィルなど)、そして古くからある健康法(アユールベーダのハーブなど)を組み合わせて、消費者が健康管理目標を達成する手助けをしています。

Peak Brain Performance:最高の脳のパフォーマンス

 人生における幾多の障害や困難を乗り越える際に、活発かつ完璧でありたいと願う消費者にとって認知機能は最も重要です。脳の健康を促進するメーカーは、集中力を培う、記憶と他の認知機能を改善する、あるいは維持し、気分と振る舞いを調整する商品を開発しています。こういった商品のゴールは明確で、できるだけ長い時間、脳が最適に機能することを確実にすることです。

A New Era for Fats:脂肪の新時代

Truly Gras Fed社のギー
(同社写真提供)https://www.trulygrassfed.com

これまで無脂肪に注目が集まっていましたが、消費者はバランスの取れた生活の一環として健康な全脂肪を求めるようになっています。その最前線が全脂肪牛乳やギーといった全脂肪乳製品、そしてココナッツやアボカド、ナッツなどの植物由来の脂肪です。
 そのほかにもナチュラルな植物性脂肪およびオメガ3が豊富な脂肪が注目されています。これらの脂肪は特にケトジェニックダイエットを取り入れている消費者が関心を寄せています。

20/20 Vision:正常な視力

 デジタルデバイスのブルーライトに晒され、私たちの目は疲れています。メーカーは、カロテノイドの一種であるルテインなどの原料を使うことでこの問題に対処しようとしています。これらの原料は目の健康を保ち、スクリーンタイムに対処し、そして不眠症など過度のスクリーンタイムによる二次的影響をくい止める手助けをします。

Keep Eating More Plants:より多くの植物性食品を食べる

 長年の間、消費者は植物優先の食事に価値を見出してきましたが、今日は、よりさまざまな方法(かつ、より美味しく)で実現できるようになりました。メーカーは、ほうれん草やブロッコリーを食べない好き嫌いをする子供たちや、新しい外国産の植物を求める冒険心のある大人、代替肉や代替乳製品を求める消費者に応じています。
 植物由来の乳製品、代替肉、植物性食品のみを使用したミールキットなど、企業は美味しさかつ便利さを兼ね備えた植物性食品を世に送り出しています。

Digestive Health:消化器系の健康

 消化器系の健康とは、かつては便通のことでした。食物不耐症、および、過敏性腸症候群(IBS)や腸管壁浸漏症候群といった消化器系の異常を患う消費者が増え、そして細菌叢(さいきんそう)とその可能性に対する理解が増えたことにより、最近の消費者は消化器系の健康により大きな期待を寄せています。
 メーカーは、子供と大人の消化器系の健康を改善し維持することを助けるために、食物繊維、プロバイオティクス、プレバイオティクス、および、そのほかの細菌叢をサポートするものなど消化器系に良い働きを伴う製品を開発しています。

Healing Diets:健康な状態に戻す食事

Keto and Co社のケトジェニック対応クッキーミックス粉
(写真同社提供)https://ketoand.co/

 今日、多くの消費者がなんらかの食事制限を行なっています。これは減量をするというよりも健康問題を解決し、過敏な食物を明らかにして取り除き、炎症の要因を減らすためです。食物を薬とみなし、こういった消費者は自分自身の体に合ったものを見極めるために自らが口にするものを試しています。
 メーカーは、こういった消費者層のために、乳製品、グルテン、穀物を使用しない、ケトジェニック、低糖、低GI、FODMAP(フォドマップ)食品を開発しています。

Clean Label:クリーンラベル

Lotus Foods社の米シリーズ(筆者撮影)

 消費者は自分自身や家族が口にするものや体につけるものに対して十分に気をつけたいと考えています。メーカーは、シンプルにすることで消費者の信頼を再構築することが可能です。
 評判が良くない原材料を取り除き、シンプルな原材料リストを作成し、製品パッケージの裏にその努力を記載することで、企業は消費者の懸念を取り除いています。メーカーは、疑わしいナチュラルや人工調味料、着色料、増粘剤、安定剤、保存料、そのほか問題となっている添加物を使用しない製品を作っています。

 アメリカの食品トレンドが、数年後に日本でもトレンドになることがあり、Natural Products Expoはアメリカの最新トレンドをとらえるのに最適な展示会です。次回のコラムでは、上記9つのイノベーショントレンドをもとに、実際に今回の展示会に出展された商品をご紹介します。

原文詳細は以下ページをご覧ください。
9 product innovations driving natural and organic industry growth(2021.05.26リリース)

食品開発に関するお役立ち資料を無料進呈

無料!

今注目を集めている食品トレンド情報や
食品開発に関する資料を
無料でご提供しています。
是非この機会にご覧ください。

無料提供資料

今すぐダウンロード

ハイドロコロイドの基礎

無料ダウンロード!

~ペクチン・カラギナンなど徹底解説~

ペクチン、ゼラチン、キサンタンガム、
カラギナンなど
ハイドロコロイドに
ついて徹底解説。
ハイドロコロイドの概要から、
各種の特徴を全75ページにわたって
徹底に解説しています。
是非ご覧ください。

資料内容

  • ハイドロコロイドの概要 
    ~分類、由来原料、産地
  • ハイドロコロイド各論
    (ペクチン、ゼラチン、キサンタンガム、カラギナン、グァーガムなど)
  • 相乗効果、応用例 
    ~他の多糖類との併用
ダウンロードはこちら
ペクチンとは~徹底解説!構造や種類・ゲル化の仕組み

ペクチンの概要と種類、物性改良剤としての機能や使い方のコツについて解説します。

市場規模が成長を続ける完全栄養食。その現状と今後の展望、さらに拡大の壁になりそうな要因について紹介します。

世界的にブームであるグミ。今回はアメリカで市販されている注目のグミ5品をご紹介します。

令和4年「国民健康・栄養調査」の結果の概要が発表されました。日本人の栄養摂取や生活習慣から、商品開発の糸口を探します。

アメリカの自然派食品スーパー大手「Whole Foods Market(ホールフーズマーケット)」が10月16日に発表した、2025年の食品トレンド予測の内容をご紹介します。

食品開発ラボ 運営会社のご紹介

食品の企画・開発に関わる人のための専門メディア「食品開発ラボ」は、ユニテックフーズ株式会社が運営しています。
当社では創業以来独自の素材・製品で新しい食品の価値を創造することをコンセプトに、ペクチンをはじめとするハイドロコロイドの研究や素材を組み合わせたこれまでにない特性を持つ製品の開発、加えてお客様のご要望に応じた当社製品を実際の食品に用いた利用・応用技術の開発を行っています。
商品企画・開発において何かお困りごとがあれば、きっと当社がお役に立てると思います。
是非お気軽にお問い合わせください。

サイト内検索

人気記事ランキング

  • ペクチンとは~徹底解説!構造や種類・ゲル化の仕組み

    ペクチンとは?
    構造や種類・ゲル化の仕組みなどを徹底解説!

  • 白キクラゲ多糖~概要や効果・食品応用例など徹底解説

    シロキクラゲ多糖体とは?特徴から食品応用例、効果まで徹底解説

  • 「とろとろ」「ぷるぷる」美味しさを引き出す ゲル化剤・増粘剤

    ゲル化剤・増粘剤とは?種類や用途・利用事例をご紹介

  • アルギン酸とは~構造や製造工程、効果を徹底解説

    アルギン酸、アルギン酸類とは~基礎から徹底解説

  • アップサイクル食品とは?

    廃棄寸前食材を活用!サステナブルな社会の実現を目指す「アップサイクル食品」

基礎知識特集

  • ペクチンとは~概要と種類を徹底解説

    ペクチンとは~概要と種類を徹底解説

  • キサンタンガムとは~基礎から徹底解説

    キサンタンガムとは~基礎から徹底解説

  • カラギナンとは~基礎から徹底解説

    カラギナンとは~基礎から徹底解説

  • ガラクトマンナンとは~基礎から徹底解説

    ガラクトマンナンとは~基礎から徹底解説

  • メチルセルロース・HPMCとは~基礎から徹底解説

    メチルセルロース・HPMCとは~基礎から徹底解説

  • ゼラチンとは~基礎から徹底解説

    ゼラチンとは~基礎から徹底解説

  • コラーゲンとは~基礎から徹底解説

    コラーゲンとは~基礎から徹底解説

  • アラビアガムとは~基礎から徹底解説

    アラビアガムとは~基礎から徹底解説

  • ジェランガムとは~基礎から徹底解説

    ジェランガムとは~基礎から徹底解説

  • アルギン酸、アルギン酸類とは~基礎から徹底解説

    アルギン酸、アルギン酸類とは~基礎から徹底解説

  • 寒天とは~基礎から徹底解説

    寒天とは~基礎から徹底解説

  • グルコマンナンとは~基礎から徹底解説

    グルコマンナンとは~基礎から徹底解説