アメリカで広がるプロテイン配合食品

このエントリーをはてなブックマークに追加

筋肉や骨、皮膚、血液、髪、爪など、人間の身体を構成する多くの部分がたんぱく質によってできています。たんぱく質が不足すると、肌や髪の毛のハリ、ツヤがなくなり、免疫力が弱まって体調を崩しやすくなったり、筋肉量が落ちて基礎代謝量が減ったりする可能性が高まります。健康維持のためにも、たんぱく質の摂取は欠かせません。近年アメリカでは、手軽にたんぱく質を摂取できる、プロテインを配合した食品が増えてきました。スーパーマーケットではどのような商品が販売されているのでしょうか。(調査日:2019年8月)

広がるプロテイン配合食品

これまでアメリカでは、プロテインと言えば、ジムで鍛えた際にプロテインパウダーを水や牛乳に溶かして飲む、いわゆる「筋力アップのために摂取する」というイメージでしたが、最近では、「健康な生活を実現するために摂取する」というイメージへと変わってきているようです。筋肉を鍛えたい人だけでなく、幅広い消費者層向けにプロテイン配合の食品が販売されるようになってきました。最近のアメリカの市場では、パンケーキミックスや、クッキー、エナジーバー、ペットボトル飲料など、朝食や間食時に手軽に、美味しく、必要なたんぱく質を摂取できるプロテイン配合食品が販売されており、普段の食生活にプラスしてたんぱく質を摂取するというように感じられます。
例えば、KRUSTEAZ社が販売するBUTTERMILK PROTEIN PANCAKE MIX(バターミルク・プロテイン・パンケーキミックス)は、全粒粉、分離小麦たんぱく、砂糖、ベーキングソーダ、分離乳清たんぱくなどを原材料とし、1食あたり15グラムのたんぱく質が摂取可能となっています。本商品に水を加えて、バターを塗ったフライパンで焼くだけでパンケーキが出来上がるため、朝食時に手軽にたんぱく質を摂ることができます。

植物性たんぱく質が人気

スーパーマーケットのエナジーバー売り場

たんぱく質を大きく分けると動物性たんぱく質と植物性たんぱく質に分けることができます。動物性たんぱく質には、人間が体内で生成することができない9種類の必須アミノ酸を摂取できるという利点がありますが、今、アメリカの消費者の間では植物性たんぱく質が注目されています。INTERNATIONAL FOOD INFORMATION COUNCIL FOUNDATIONが今年実施した意識調査では、24%の回答者が昨年と比較して植物性たんぱく質の摂取が増えたと回答しています。一方、動物性たんぱく質の摂取が増えたと回答したのは12%でした。(※1)一般的なスーパーマーケットでも、パッケージにPLANT BASED PROTEIN(植物性たんぱく質)と記載された商品が増えています。健康志向の高まりにより、ビーガンやベジタリアンの消費者だけでなく、動物性たんぱく質のカロリーや脂質を考慮する一般消費者からも植物性たんぱく質が支持されるようになってきています。
植物性たんぱく質の中でも、アメリカで最も使用されているのが大豆たんぱく質です。大豆たんぱく質は、9種類の必須アミノ酸を含む、植物性たんぱく質の中でも数少ない完全たんぱく質のうちの1つです。大豆の他には、えんどう豆、玄米、キヌア、ヘンプ、かぼちゃの種などの豆類、穀物類、種子類が植物性たんぱく質の原料として使用されています。しかし、1種類の植物性たんぱく質では十分な量の必須アミノ酸を含んでいない場合があるため、植物性プロテインパウダーやエナジーバーには、複数の植物性たんぱく質が用いられることが多くなっています。(※2)
スーパーマーケットのエナジーバーのコーナーには、プロテイン配合のバーが多く並んでいます。原材料に動物性の乳清たんぱくを使用したもの、大豆たんぱくを使用したもの、複数の植物性たんぱく質を使用したものというように、各社、たんぱく質の原料が異なる複数の商品を販売しているため、消費者はそれぞれのニーズに合った商品を選ぶことができます。子供向けのプロテイン配合エナジーバーも増えています。

今、注目の「ピープロテイン」

植物性たんぱく質の中で最も注目されているのが「ピープロテイン」、えんどう豆(yellow split pea)たんぱく質です。アメリカでは、大豆の遺伝子組み換えに対する懸念もあり、えんどう豆由来のたんぱく質の人気が高まっています。また、大豆は、アメリカではアレルギー表示義務に指定される8種類の特定原材料の1つであり、大豆アレルギーの消費者は大豆たんぱくを使用した食品を摂取することができません。(※3)最近では、パッケージにSOY FREE(大豆不使用)と記載されたプロテイン配合食品も多く見られます。
REBBL社が販売するCOLD BREW COFFEE PROTEINという、プロテイン配合の水出しコーヒー飲料には、原材料にオーガニックのえんどう豆たんばくとサンフラワー(ひまわりの種)たんぱくが使用され、1本(354ml)あたり12グラムのたんぱく質を摂取することができます。コーヒーやスムージーに、自分でプロテインパウダーを混ぜてプロテインドリンクを作ることもできますが、このようにプロテイン配合の飲料を利用することで、忙しい時でも手軽にたんぱく質を摂取することが可能です。
消費者の間で健康志向が高まり、このように、健康な生活を実現するための新しい商品が次々と生まれています。

※参考資料
(1)https://foodinsight.org/interest-in-sustainability-plant-based-diets-among-trends-in-ific-foundation-2019-food-and-health-survey/
(2)https://thinkproducts.com/en-us/news/plant-whey-protein-whats-the-difference/
(3)https://www.nuzest-usa.com/pea-vs-soy-protein-protein-right

食品開発に関するお役立ち資料を無料進呈

無料!

今注目を集めている食品トレンド情報や
食品開発に関する資料を
無料でご提供しています。
是非この機会にご覧ください。

無料提供資料

今すぐダウンロード

ハイドロコロイドの基礎

無料ダウンロード!

~ペクチン・カラギナンなど徹底解説~

ペクチン、ゼラチン、キサンタンガム、
カラギナンなど
ハイドロコロイドに
ついて徹底解説。
ハイドロコロイドの概要から、
各種の特徴を全75ページにわたって
徹底に解説しています。
是非ご覧ください。

資料内容

  • ハイドロコロイドの概要 
    ~分類、由来原料、産地
  • ハイドロコロイド各論
    (ペクチン、ゼラチン、キサンタンガム、カラギナン、グァーガムなど)
  • 相乗効果、応用例 
    ~他の多糖類との併用
ダウンロードはこちら
ペクチンとは~徹底解説!構造や種類・ゲル化の仕組み

ペクチンの概要と種類、物性改良剤としての機能や使い方のコツについて解説します。

市場規模が成長を続ける完全栄養食。その現状と今後の展望、さらに拡大の壁になりそうな要因について紹介します。

世界的にブームであるグミ。今回はアメリカで市販されている注目のグミ5品をご紹介します。

令和4年「国民健康・栄養調査」の結果の概要が発表されました。日本人の栄養摂取や生活習慣から、商品開発の糸口を探します。

アメリカの自然派食品スーパー大手「Whole Foods Market(ホールフーズマーケット)」が10月16日に発表した、2025年の食品トレンド予測の内容をご紹介します。

食品開発ラボ 運営会社のご紹介

食品の企画・開発に関わる人のための専門メディア「食品開発ラボ」は、ユニテックフーズ株式会社が運営しています。
当社では創業以来独自の素材・製品で新しい食品の価値を創造することをコンセプトに、ペクチンをはじめとするハイドロコロイドの研究や素材を組み合わせたこれまでにない特性を持つ製品の開発、加えてお客様のご要望に応じた当社製品を実際の食品に用いた利用・応用技術の開発を行っています。
商品企画・開発において何かお困りごとがあれば、きっと当社がお役に立てると思います。
是非お気軽にお問い合わせください。

サイト内検索

人気記事ランキング

  • ペクチンとは~徹底解説!構造や種類・ゲル化の仕組み

    ペクチンとは?
    構造や種類・ゲル化の仕組みなどを徹底解説!

  • 白キクラゲ多糖~概要や効果・食品応用例など徹底解説

    シロキクラゲ多糖体とは?特徴から食品応用例、効果まで徹底解説

  • 「とろとろ」「ぷるぷる」美味しさを引き出す ゲル化剤・増粘剤

    ゲル化剤・増粘剤とは?種類や用途・利用事例をご紹介

  • アルギン酸とは~構造や製造工程、効果を徹底解説

    アルギン酸、アルギン酸類とは~基礎から徹底解説

  • アップサイクル食品とは?

    廃棄寸前食材を活用!サステナブルな社会の実現を目指す「アップサイクル食品」

基礎知識特集

  • ペクチンとは~概要と種類を徹底解説

    ペクチンとは~概要と種類を徹底解説

  • キサンタンガムとは~基礎から徹底解説

    キサンタンガムとは~基礎から徹底解説

  • カラギナンとは~基礎から徹底解説

    カラギナンとは~基礎から徹底解説

  • ガラクトマンナンとは~基礎から徹底解説

    ガラクトマンナンとは~基礎から徹底解説

  • メチルセルロース・HPMCとは~基礎から徹底解説

    メチルセルロース・HPMCとは~基礎から徹底解説

  • ゼラチンとは~基礎から徹底解説

    ゼラチンとは~基礎から徹底解説

  • コラーゲンとは~基礎から徹底解説

    コラーゲンとは~基礎から徹底解説

  • アラビアガムとは~基礎から徹底解説

    アラビアガムとは~基礎から徹底解説

  • ジェランガムとは~基礎から徹底解説

    ジェランガムとは~基礎から徹底解説

  • アルギン酸、アルギン酸類とは~基礎から徹底解説

    アルギン酸、アルギン酸類とは~基礎から徹底解説

  • 寒天とは~基礎から徹底解説

    寒天とは~基礎から徹底解説

  • グルコマンナンとは~基礎から徹底解説

    グルコマンナンとは~基礎から徹底解説