【インタビュー】「競技かるた・粂原名人」が語る「心・技・体」を支えるチカラ
③かるたには感謝してもし切れない

このエントリーをはてなブックマークに追加

「競技かるた」の第一人者・粂原圭太郎さんのインタビュー、締めくくりとなる三回目は、名人にとってかるたとは何か、これからの夢などについて伺っていきます。
(前々回の記事はこちら
(前回の記事はこちら

インタビュー

好きな歌は『滝の音は』ですね。

--ところで、かるたの百人一首の中で一番好きな歌はどれですか?

(粂原名人)
55番の「滝の音は 絶えて久しく なりぬれど 名こそ流れて なほ聞こえけれ」、大納言公任の歌ですね。
滝が止まってしまい流れる水音は聞こえなくなって久しいが、素晴らしかったというその名声は、時を超えて今でも聞こえてくる、と。この歌のように、自分が選手として第一線を引いた後や、一生が終わったあとでも、「粂原さんという人は凄かったね」と語り継がれるような、そんな高みを目指していきたいんです。

--なるほど。そうすると、かるたは名人にとって人生そのもの、と?

(粂原名人)
いえ、とても大切なものではあるけれど、少なくとも生活の中心ではないですね。食事で言えば、メインディッシュではなくて、米やみそ汁かな。必要要素ではあるけれど、たまに抜くこともある。そんな存在です。

--ちょっと意外です。

(粂原名人)
メインはやっぱり、仕事である塾の経営や自分の勉強です。実は今、司法試験を目指して勉強しています。でもそれをやっていくに際して、かるたから力をもらっていることは間違いありません。逆境にあっても立ち直れる、自分はできるという自信をくれたのは、かるたです。かるたにはどれだけ感謝してもし切れませんね。

粂原名人愛用のかるた。

--「ちはやふる」では、競技かるたから生まれる恋も描かれていますが、そのあたりは?

(粂原名人)
まあ、百人一首には恋の歌もたくさんありますしね。そういうところからかるたに興味を持つのも、いいことだと思うんです。それに、「ちはやふる」に描かれていたように団体戦は男女混合でありますから、恋が生まれることもあると思います。実際私もこれまでお付き合いした方には、かるたをやっていた女性もいますし。歴代クイーンには素晴らしい方が多く、尊敬をしています。

--では将来の伴侶も……。

(粂原名人)
いや、それはどうかな。どちらもアリだと思っています。話題が共通ならそれはそれでいいし、まったくかるたなんかしないわ、というひとでもいいな、と。

「かるたと恋愛は?」「それは関係あるようなないような……」

--これからの人生でこれは実現したいと言うのはありますか?

(粂原名人)
そうですね、京都大学を卒業するときに、周りは普通に就職していきましたが、自分はそれは考えなかったんです。週に5日勤めて2日休むという生活は、やりたいことはとことんやる、という自分の性には合わないと思ったんですね。欲張りだとは思います。小学校時代ドラムをやっていて楽器も大好きだし、カラオケももっと上手くなりたい。趣味の将棋も上手くなりたいし、ダーツのプロ試験にも合格したいし、麻雀ももっと腕を磨きたい。本もどんどん出したいし、テレビに出て話をするのも好きです。でも全部自分の中では繋がっているんですよ。かるたにも、勉強にも。

--たしかに欲張りですね(笑)。これから競技かるたにはどんなことを望みますか?

(粂原名人)
せっかく「ちはやふる」で注目してもらったので、もっともっと競技人口を増やしたいですね。先々は、囲碁や将棋にある「プロ制度」などもできるといいのですが……。
そのためには、まずよく知らない人にも対戦を楽しんで見てもらえるような工夫を、こちらもすべきだと思います。将棋の大盤解説会やフェンシングの剣先の動きを可視化する取り組みは参考になりますね。

--ではこれからも、クレアチンをエネルギー源にして頑張っていただかないと(笑)

(粂原名人)
そうそう、しっかり飲みますよ。あ、ひとつ提案があって。クレアチンがタブレットになっていたりすると、試合や練習の合間でももっと摂りやすかったりするのですが。

--なるほど! メーカーに伝えます。今日は長いことありがとうございました。

自然体でいながら「有言実行」の強さをしっかり持っていることが伝わってくる粂原名人。これからも応援のエールを送りたいと思います!まずは、防衛戦の必勝を!

ミニ知識

・団体戦と個人戦
競技かるたには11の個人戦と、団体戦が存在する。「ちはやふる」で描かれる高校選手権などの団体戦では5組が同時に試合を行い、先に3勝した方が勝ちとなる。団体戦では味方の選手同士がコミュニケーションを取ることが許されていて、チームの団結力も勝敗を左右する。

・運命戦とは
自陣・相手陣ともに残り札が1枚のみになった状態、究極の接戦を「運命戦」と言う。どちらの札が先に読まれるかで勝敗の運命が決することにその名が由来する。

食品開発に関するお役立ち資料を無料進呈

無料!

今注目を集めている食品トレンド情報や
食品開発に関する資料を
無料でご提供しています。
是非この機会にご覧ください。

無料提供資料

今すぐダウンロード

ハイドロコロイドの基礎

無料ダウンロード!

~ペクチン・カラギナンなど徹底解説~

ペクチン、ゼラチン、キサンタンガム、
カラギナンなど
ハイドロコロイドに
ついて徹底解説。
ハイドロコロイドの概要から、
各種の特徴を全75ページにわたって
徹底に解説しています。
是非ご覧ください。

資料内容

  • ハイドロコロイドの概要 
    ~分類、由来原料、産地
  • ハイドロコロイド各論
    (ペクチン、ゼラチン、キサンタンガム、カラギナン、グァーガムなど)
  • 相乗効果、応用例 
    ~他の多糖類との併用
ダウンロードはこちら
ペクチンとは~徹底解説!構造や種類・ゲル化の仕組み

ペクチンの概要と種類、物性改良剤としての機能や使い方のコツについて解説します。

市場規模が成長を続ける完全栄養食。その現状と今後の展望、さらに拡大の壁になりそうな要因について紹介します。

世界的にブームであるグミ。今回はアメリカで市販されている注目のグミ5品をご紹介します。

令和4年「国民健康・栄養調査」の結果の概要が発表されました。日本人の栄養摂取や生活習慣から、商品開発の糸口を探します。

アメリカの自然派食品スーパー大手「Whole Foods Market(ホールフーズマーケット)」が10月16日に発表した、2025年の食品トレンド予測の内容をご紹介します。

食品開発ラボ 運営会社のご紹介

食品の企画・開発に関わる人のための専門メディア「食品開発ラボ」は、ユニテックフーズ株式会社が運営しています。
当社では創業以来独自の素材・製品で新しい食品の価値を創造することをコンセプトに、ペクチンをはじめとするハイドロコロイドの研究や素材を組み合わせたこれまでにない特性を持つ製品の開発、加えてお客様のご要望に応じた当社製品を実際の食品に用いた利用・応用技術の開発を行っています。
商品企画・開発において何かお困りごとがあれば、きっと当社がお役に立てると思います。
是非お気軽にお問い合わせください。

サイト内検索

人気記事ランキング

  • ペクチンとは~徹底解説!構造や種類・ゲル化の仕組み

    ペクチンとは?
    構造や種類・ゲル化の仕組みなどを徹底解説!

  • 白キクラゲ多糖~概要や効果・食品応用例など徹底解説

    シロキクラゲ多糖体とは?特徴から食品応用例、効果まで徹底解説

  • 「とろとろ」「ぷるぷる」美味しさを引き出す ゲル化剤・増粘剤

    ゲル化剤・増粘剤とは?種類や用途・利用事例をご紹介

  • アルギン酸とは~構造や製造工程、効果を徹底解説

    アルギン酸、アルギン酸類とは~基礎から徹底解説

  • アップサイクル食品とは?

    廃棄寸前食材を活用!サステナブルな社会の実現を目指す「アップサイクル食品」

基礎知識特集

  • ペクチンとは~概要と種類を徹底解説

    ペクチンとは~概要と種類を徹底解説

  • キサンタンガムとは~基礎から徹底解説

    キサンタンガムとは~基礎から徹底解説

  • カラギナンとは~基礎から徹底解説

    カラギナンとは~基礎から徹底解説

  • ガラクトマンナンとは~基礎から徹底解説

    ガラクトマンナンとは~基礎から徹底解説

  • メチルセルロース・HPMCとは~基礎から徹底解説

    メチルセルロース・HPMCとは~基礎から徹底解説

  • ゼラチンとは~基礎から徹底解説

    ゼラチンとは~基礎から徹底解説

  • コラーゲンとは~基礎から徹底解説

    コラーゲンとは~基礎から徹底解説

  • アラビアガムとは~基礎から徹底解説

    アラビアガムとは~基礎から徹底解説

  • ジェランガムとは~基礎から徹底解説

    ジェランガムとは~基礎から徹底解説

  • アルギン酸、アルギン酸類とは~基礎から徹底解説

    アルギン酸、アルギン酸類とは~基礎から徹底解説

  • 寒天とは~基礎から徹底解説

    寒天とは~基礎から徹底解説

  • グルコマンナンとは~基礎から徹底解説

    グルコマンナンとは~基礎から徹底解説