さまざまなゲルの物性を動画で解説②

このエントリーをはてなブックマークに追加

食品用ゲルを作るゲル化剤には、増粘多糖類であるペクチンやカラギナン、たんぱく質であるゼラチンなど様々な種類があります。これらはすべてゲルの食感や物性、性質が異なっているため、開発したい商品に合わせて最適なゲル化剤を選択する必要があります。今回はそのようなゲル化剤選択の際にお役に立てるよう、ゲルの物性にフォーカスして、ゲルの硬さや弾力などを2回に分けて動画で解説します。1回目では、ゼラチンやカラギナンなどのゲルの物性を紹介しました。2回目の今回は複数の増粘多糖類を使用してできる相乗ゲルについて解説します。

豊富な知見に基づき最適な素材をご提案させていただきます!
ユニテックフーズのゲル化・増粘安定素材一覧
詳細はこちら

ゲルの食感マップ

こちらに複数のゲル化剤を、食品によく用いられる配合で作成したときの食感ごとにマッピングしました。マップ横軸の「弾力」とは、ゲルを押したときにもとの形に戻ろうとするはね返りの強さ、「硬さ」は単純にゲルを触ったときの硬さを示しています。
ゲルの物性を知るためには、触ったり食べてみたりするのがもっとも分かりやすいのですが、ゲルを作るのには手間がかかってしまいます。そこでこちらのコラムにて、マップに示すゲルの物性を一つずつ動画で紹介していきます。ゲルを用いた開発の際のご参考にしてください。
※こちらのマップはあくまで目安になります。参考程度にお考え下さい。

豊富な知見に基づき最適な素材をご提案させていただきます!
ユニテックフーズのゲル化・増粘安定素材一覧
詳細はこちら

相乗性ゲルを作る増粘多糖類

増粘多糖類には、本来単独ではゲル化しないものの、別の増粘多糖類と共存することで相互作用してゲル化するものが存在します。こうしてできるゲルを相乗性ゲルとここでは呼び、解説していきます。以下が相乗性ゲルを作る増粘多糖類です。

ローカストビーンガム

豆類から抽出されるローカストビーンガムは、単独ではゲル化しません。単独では液体の増粘安定などを目的とし、フィリングや飲料などの食品に使用されます。しかし、後述するキサンタンガムやκ(カッパ)カラギナンと併用することで、弾力のあるゲルを形成します。

キサンタンガム

微生物により産生されるキサンタンガムも、単独ではゲル化しません。単独ではドレッシングの粘度付けなどに使用されます。

κカラギナン

κカラギナンはカリウムイオンなどのカチオンの存在により弾力が弱くもろいゲルを形成します。しかし、ローカストビーンガムと併用することで弾力のあるゲルを形成します。

豊富な知見に基づき最適な素材をご提案させていただきます!
ユニテックフーズのゲル化・増粘安定素材一覧
詳細はこちら

ゲルの物性を動画で比較(相乗性ゲル)

こちらでは相乗性ゲルの物性をご紹介します。

κカラギナン+ローカストビーンガム

κカラギナンローカストビーンガムを併用することで、κカラギナンを単体で使用するよりも弾力があるゲルを作れます。特にκカラギナン:ローカストビーンガム=6:4(当社調べ)の割合のとき、ゲル強度は最大となります。

キサンタンガム+ローカストビーンガム

ローカストビーンガムキサンタンガムを併用することで、弾力の強いゲルを作ります。もちっとした弾力があり、粘性も高く糊っぽい食感が特徴です。

キサンタンガム+κカラギナン+ローカストビーンガム

キサンタンガム+ローカストビーンガムのような弾力を持ちつつもハリがある食感のゲルです。ゼリー製品ではよく用いられる組み合わせです。

豊富な知見に基づき最適な素材をご提案させていただきます!
ユニテックフーズのゲル化・増粘安定素材一覧
詳細はこちら

まとめ

2回に分けてゲルの物性をご紹介しました。今回ご紹介したゲルの物性はあくまで目安になります。ここに塩類が入ったりpHが変わったりすることで、ゲルの物性は変化することがあります。「このような条件でこんな物性のゲルを作りたい」というご要望がありましたら、ぜひお気軽に弊社までご相談ください。業種問わずご対応させていただきます。

豊富な知見に基づき最適な素材をご提案させていただきます!
ユニテックフーズのゲル化・増粘安定素材一覧
詳細はこちら

食品開発に関するお役立ち資料を無料進呈

無料!

今注目を集めている食品トレンド情報や
食品開発に関する資料を
無料でご提供しています。
是非この機会にご覧ください。

無料提供資料

今すぐダウンロード

ハイドロコロイドの基礎

無料ダウンロード!

~ペクチン・カラギナンなど徹底解説~

ペクチン、ゼラチン、キサンタンガム、
カラギナンなど
ハイドロコロイドに
ついて徹底解説。
ハイドロコロイドの概要から、
各種の特徴を全75ページにわたって
徹底に解説しています。
是非ご覧ください。

資料内容

  • ハイドロコロイドの概要 
    ~分類、由来原料、産地
  • ハイドロコロイド各論
    (ペクチン、ゼラチン、キサンタンガム、カラギナン、グァーガムなど)
  • 相乗効果、応用例 
    ~他の多糖類との併用
ダウンロードはこちら
ペクチンとは~徹底解説!構造や種類・ゲル化の仕組み

ペクチンの概要と種類、物性改良剤としての機能や使い方のコツについて解説します。

食品分野で活用される増粘多糖類。塗料分野でのニーズも高まっているため、その特性をレオロジー的視点から紹介します。

増粘多糖類は様々な食品に使用されていますが、その原料が何に由来しているかはあまり知られていません。今回は増粘多糖類の起源原料についてご紹介します。

増粘多糖類(食品添加物)におけるチキソトロピー性を解説します。

加熱してゲル化する添加物カードランの基礎を解説しています。

食品開発ラボ 運営会社のご紹介

食品の企画・開発に関わる人のための専門メディア「食品開発ラボ」は、ユニテックフーズ株式会社が運営しています。
当社では創業以来独自の素材・製品で新しい食品の価値を創造することをコンセプトに、ペクチンをはじめとするハイドロコロイドの研究や素材を組み合わせたこれまでにない特性を持つ製品の開発、加えてお客様のご要望に応じた当社製品を実際の食品に用いた利用・応用技術の開発を行っています。
商品企画・開発において何かお困りごとがあれば、きっと当社がお役に立てると思います。
是非お気軽にお問い合わせください。

サイト内検索

人気記事ランキング

  • ペクチンとは~徹底解説!構造や種類・ゲル化の仕組み

    ペクチンとは?
    構造や種類・ゲル化の仕組みなどを徹底解説!

  • 白キクラゲ多糖~概要や効果・食品応用例など徹底解説

    シロキクラゲ多糖体とは?特徴から食品応用例、効果まで徹底解説

  • 「とろとろ」「ぷるぷる」美味しさを引き出す ゲル化剤・増粘剤

    ゲル化剤・増粘剤とは?種類や用途・利用事例をご紹介

  • アルギン酸とは~構造や製造工程、効果を徹底解説

    アルギン酸、アルギン酸類とは~基礎から徹底解説

  • アップサイクル食品とは?

    廃棄寸前食材を活用!サステナブルな社会の実現を目指す「アップサイクル食品」

基礎知識特集

  • ペクチンとは~概要と種類を徹底解説

    ペクチンとは~概要と種類を徹底解説

  • キサンタンガムとは~基礎から徹底解説

    キサンタンガムとは~基礎から徹底解説

  • カラギナンとは~基礎から徹底解説

    カラギナンとは~基礎から徹底解説

  • ガラクトマンナンとは~基礎から徹底解説

    ガラクトマンナンとは~基礎から徹底解説

  • メチルセルロース・HPMCとは~基礎から徹底解説

    メチルセルロース・HPMCとは~基礎から徹底解説

  • ゼラチンとは~基礎から徹底解説

    ゼラチンとは~基礎から徹底解説

  • コラーゲンとは~基礎から徹底解説

    コラーゲンとは~基礎から徹底解説

  • アラビアガムとは~基礎から徹底解説

    アラビアガムとは~基礎から徹底解説

  • ジェランガムとは~基礎から徹底解説

    ジェランガムとは~基礎から徹底解説

  • アルギン酸、アルギン酸類とは~基礎から徹底解説

    アルギン酸、アルギン酸類とは~基礎から徹底解説

  • 寒天とは~基礎から徹底解説

    寒天とは~基礎から徹底解説

  • グルコマンナンとは~基礎から徹底解説

    グルコマンナンとは~基礎から徹底解説