2024年注目の食品トレンドTop10をご紹介【Whole Foods Market予測】

このエントリーをはてなブックマークに追加

アメリカの自然派食品スーパー大手「Whole Foods Market(ホールフーズマーケット)」は、10月17日に2024年の食品トレンド予測を発表しました。例年10月ごろにWhole Foods Marketは翌年の食トレンドを予測しており、今年で9回目を迎えました。今年のTOP10にノミネートされた商品テーマはエシカル消費だけではなく、嗜好品や麺類など幅広い内容が見受けられました。本コラムでは全10テーマをご紹介します。

Put the “Plant” Back in “Plant-Based”

1つ目は、【プラントベースに “プラント “を戻す】が挙げられています。プラントベースフードは代替肉などにおいて注目されていますが、近年はその配合などが複雑化し、また商品名にから植物由来の表記が用いられないこともありました。シンプルな植物由来の原材料の訴求が高まると予測しています。

Use the Whole Cacao

2つ目は、【カカオを丸ごと使う】です。カカオ豆と呼ばれる種の部分がチョコレートの原料として用いられますが、果肉や皮は廃棄されてしまいます。こうした事態を改善するために、カカオの果肉をゼリーやジャムに使用したり、カカオ・フルーツ・パウダーを発売されたりしています。

Buckle Up for Buckwheat

3つ目は、【蕎麦を食べましょう】です。日本ではなじみのある蕎麦ですが、土壌の健康を維持、タンパク質含有、グルテンフリーといった点から注目されています。

Fancy Faux Fish

4つ目は、【ファンシー・フェイク・フィッシュ】です。植物由来のシーフード商品の中には、本物に匹敵する風味と食感を備えたものも出てきています。鮭の代わりに人参を使用したり、ホタテの代わりにトランペット・マッシュルームを使用したりなど、シーフード代替に注目が集まっています。

Clean & Conserve: Water Stewardship

5つ目は、【クリーン&コンサーブ 水の管理】です。企業と消費者はともに水に対する意識が高まっており、水質改善や節水に関する取り組みを様々進めています。

Complex Heat

6つ目は【コンプレックスヒート】として、トウガラシの活用拡大が取り上げられています。
スコーピオンペッパー、グアヒージョ、ハンガリー産ゴートホーンペッパーなどの特殊な品種は、生、丸ごと、挽いたもの、または漬け物として販売されています。ボタナソースやチリオイルは調味料売り場で関心が高い状況です。

Noodle News

7つ目は、【麺ニュース】としてインスタントラーメンを取り上げています。各企業の努力により、インスタントラーメンの品質は高まり、特定の保存料や旨味調味料を加えなくても定番品に匹敵するようになっています。より手軽に快適の麺類を食べられるようになっています。

Little Luxuries

8つ目は、【小さな贅沢】です。TikTokのクリエイターが発信する「小さなお菓子文化」は私たちを魅了し、企業もその流れを踏まえた取り組みをしています。個食パッケージを出し、
The Kitchnのようなアウトレットは、10ドル以下で見つかる「小さな贅沢」のリストを定期的に提供しています。

Women’s Health: from Taboo to Top of Mind

9つ目は、【女性の健康:タブーからトップ・オブ・マインドへ】です。今年はSNS上で、エストロゲン管理のための生のニンジンサラダ、各周期フェーズに合わせたシードサイクリングエナジーバイツなど、ホルモン療法レシピが流行しました。いわゆるフェムケアと呼ばれる、生理、妊娠、産後、更年期、そして睡眠をサポートする製品を作る企業が増えています。

A Better Boost

最後は【より良いブースト】として、改良されたカフェイン飲料が取り上げられています。キノコやプロバイオティクスなどを加えた、新しいコーヒーやエナジードリンクが発売されており、以前よりもブーストと効能を手軽に求められるようになっています。

この記事を書いた人
志村 広樹
志村 広樹
(シムラ ヒロキ)

営業本部営業戦略G所属 2018年入社。
ゼラチンの基礎研究業務や機能性原料の営業業務への従事歴を持ち、現在はそれらで培った情報分析能力を生かし、機能性原料販売の企画・立案業務に取り組む。

保有資格
中級食品表示診断士、消費生活アドバイザー
修論の研究テーマ
抗疲労食品成分の探索
趣味
読書、五目並べ
※プロフィールは、執筆時点での内容です

食品開発に関するお役立ち資料を無料進呈

無料!

今注目を集めている食品トレンド情報や
食品開発に関する資料を
無料でご提供しています。
是非この機会にご覧ください。

無料提供資料

今すぐダウンロード

ハイドロコロイドの基礎

無料ダウンロード!

~ペクチン・カラギナンなど徹底解説~

ペクチン、ゼラチン、キサンタンガム、
カラギナンなど
ハイドロコロイドに
ついて徹底解説。
ハイドロコロイドの概要から、
各種の特徴を全75ページにわたって
徹底に解説しています。
是非ご覧ください。

資料内容

  • ハイドロコロイドの概要 
    ~分類、由来原料、産地
  • ハイドロコロイド各論
    (ペクチン、ゼラチン、キサンタンガム、カラギナン、グァーガムなど)
  • 相乗効果、応用例 
    ~他の多糖類との併用
ダウンロードはこちら
ペクチンとは~徹底解説!構造や種類・ゲル化の仕組み

ペクチンの概要と種類、物性改良剤としての機能や使い方のコツについて解説します。

食品開発ラボ 運営会社のご紹介

食品の企画・開発に関わる人のための専門メディア「食品開発ラボ」は、ユニテックフーズ株式会社が運営しています。
当社では創業以来独自の素材・製品で新しい食品の価値を創造することをコンセプトに、ペクチンをはじめとするハイドロコロイドの研究や素材を組み合わせたこれまでにない特性を持つ製品の開発、加えてお客様のご要望に応じた当社製品を実際の食品に用いた利用・応用技術の開発を行っています。
商品企画・開発において何かお困りごとがあれば、きっと当社がお役に立てると思います。
是非お気軽にお問い合わせください。

サイト内検索

人気記事ランキング

  • ペクチンとは~徹底解説!構造や種類・ゲル化の仕組み

    ペクチンとは?
    構造や種類・ゲル化の仕組みなどを徹底解説!

  • 白キクラゲ多糖~概要や効果・食品応用例など徹底解説

    シロキクラゲ多糖体とは?特徴から食品応用例、効果まで徹底解説

  • 「とろとろ」「ぷるぷる」美味しさを引き出す ゲル化剤・増粘剤

    ゲル化剤・増粘剤とは?種類や用途・利用事例をご紹介

  • アルギン酸とは~構造や製造工程、効果を徹底解説

    アルギン酸、アルギン酸類とは~基礎から徹底解説

  • アップサイクル食品とは?

    廃棄寸前食材を活用!サステナブルな社会の実現を目指す「アップサイクル食品」

基礎知識特集

  • ペクチンとは~概要と種類を徹底解説

    ペクチンとは~概要と種類を徹底解説

  • キサンタンガムとは~基礎から徹底解説

    キサンタンガムとは~基礎から徹底解説

  • カラギナンとは~基礎から徹底解説

    カラギナンとは~基礎から徹底解説

  • ガラクトマンナンとは~基礎から徹底解説

    ガラクトマンナンとは~基礎から徹底解説

  • メチルセルロース・HPMCとは~基礎から徹底解説

    メチルセルロース・HPMCとは~基礎から徹底解説

  • ゼラチンとは~基礎から徹底解説

    ゼラチンとは~基礎から徹底解説

  • コラーゲンとは~基礎から徹底解説

    コラーゲンとは~基礎から徹底解説

  • アラビアガムとは~基礎から徹底解説

    アラビアガムとは~基礎から徹底解説

  • ジェランガムとは~基礎から徹底解説

    ジェランガムとは~基礎から徹底解説

  • アルギン酸、アルギン酸類とは~基礎から徹底解説

    アルギン酸、アルギン酸類とは~基礎から徹底解説

  • 寒天とは~基礎から徹底解説

    寒天とは~基礎から徹底解説

  • グルコマンナンとは~基礎から徹底解説

    グルコマンナンとは~基礎から徹底解説